第4問5
解答番号21
正解:3
配点:4
解説:
選択肢a
誤り。
史料2の2行目「そのきっかけは」以降の説明と異なる。
選択肢b
正しい。
史料2の後半に書かれている。
選択肢c
正しい。
選択肢d
誤り。
定免法が採用されたのは享保の改革のときで、100年以上前になる。
大学入学共通テスト日本史(2025年,2024年,2023年,2022年,2021年)、センター試験日本史(2020年,2019年,2018年,2017年,2016年)の解答・配点や解説。
選択肢ごとの詳細な解説を記す。
2024年度日本史B本試験の記事一覧
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。