第1問B-6
解答番号6
正解:2
配点:3
解説:
選択肢a
正しい。
史料3の最初の文に書かれている。
選択肢b
誤り。
史料3には修史の材料となるべき書に印本はとても少ないと書かれている。
選択肢c
誤り。
大衆文化が形成されたのは大正時代。
円本は一冊一円の本で大正時代末期に始まり、文庫本は大正時代から昭和に広まった。
選択肢d
正しい。
大学入学共通テスト日本史(2025年,2024年,2023年,2022年,2021年)、センター試験日本史(2020年,2019年,2018年,2017年,2016年)の解答・配点や解説。
選択肢ごとの詳細な解説を記す。
2024年度日本史B本試験の記事一覧
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。