第4問A-3
解答番号21
正解:3
配点:3
解説:
Xは見返り美人図でbの菱川師宣が当てはまる。
菱川師宣は江戸時代前期の浮世絵師。
aの住吉如慶は江戸時代前期の大和絵の画家で、住吉派の祖。
Yは八橋蒔絵螺鈿硯箱でcの尾形光琳が当てはまる。
尾形光琳は「燕子花図屏風」などを描いた画家だが、工芸家でもあった。
dの野々村仁清は京焼の陶工。
大学入学共通テスト日本史(2025年,2024年,2023年,2022年,2021年)、センター試験日本史(2020年,2019年,2018年,2017年,2016年)の解答・配点や解説。
選択肢ごとの詳細な解説を記す。
2017年度日本史B本試験の記事一覧
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。