令和6年度(2024年度)共通テスト 日本史B 本試験 解答・解説
第5問1
解答番号22
正解:4
配点:3
解説:
アは箱館。
1858年の日米修好通商条約では、神奈川・長崎・箱館・新潟・兵庫の開港が取り決められていた。
翌年に開港されたのは長崎と箱館、神奈川のかわりの横浜の3港だった。
兵庫は開港されることはなく、1867年に近くの神戸が開港された。
イは官吏や軍人。
洋服が民間に広まったのは官吏や軍人より後。
大学入学共通テスト日本史(2025年,2024年,2023年,2022年,2021年)、センター試験日本史(2020年,2019年,2018年,2017年,2016年)の解答・配点や解説。
選択肢ごとの詳細な解説を記す。