第1問B-4
解答番号4
正解:1
配点:3
解説:
アは「イエズス会の宣教師」。
1590年にはイエズス会のヴァリニャーニが活版印刷機を日本にもたらしている。
オランダ東インド会社は1602年の設立なので、15世紀後半にはまだなかった。
イは「鎌倉幕府の成立から中期までの時期を扱った史書である」。
『吾妻鑑』は1180年の源頼政の挙兵から、1266年の宗尊親王の追放までが対象。
もう一つの選択肢は『太平記』などのこと。
大学入学共通テスト日本史(2025年,2024年,2023年,2022年,2021年)、センター試験日本史(2020年,2019年,2018年,2017年,2016年)の解答・配点や解説。
選択肢ごとの詳細な解説を記す。
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。