令和5年度(2023年度)共通テスト 日本史B 本試験 解答・解説
第4問5
解答番号21
正解:2
配点:3
解説:
選択肢1
誤り。
会話の始めの方に、家臣は主君の家の一員とみなすとある。
選択肢2
正しい。
村請制のこと。
選択肢3
誤り。
俳諧や川柳は武士だけの文化ではなかった。
選択肢4
誤り。
寄場組合(改革組合村)は関東の農村を統制するためのもの。
大学入学共通テスト日本史(2025年,2024年,2023年,2022年,2021年)、センター試験日本史(2020年,2019年,2018年,2017年,2016年)の解答・配点や解説。
選択肢ごとの詳細な解説を記す。