2022年度 日本史B 本試験 解答番号26

令和4年度(2022年度)共通テスト 日本史B 本試験 解答・解説
第6問A-1
解答番号26

正解:3
配点:3

解説:

アは生糸。
生糸は幕末から日本の主要な輸出品だった。
綿織物は幕末から明治の初めは輸入品が多く、輸出が輸入を抜くのは日露戦争後の1909年になってから。

イは石炭。
産業革命のときの蒸気機関では石炭が用いられた。
石油がエネルギー源となるのは19世紀の末からで、本格化するのは20世紀から。
収集した情報の Google による使用 – ポリシーと規約 – Google