第1問A-1
解答番号1
正解:2
配点:3
解説:
アは「苗字(名字)+名(個人名)」。
北条は伊豆の地名から取った苗字(名字)なので、名との間に「の」は入らない。
平政子の場合は、平は氏(姓)なので名との間に「の」が入る。
イは「近代国家の国民として把握する」。
明治時代の初期に戸籍を造るときに必要とされた。
徴兵や徴税のため国家が直接個人を把握しようとした。
大学入学共通テスト日本史(2025年,2024年,2023年,2022年,2021年)、センター試験日本史(2020年,2019年,2018年,2017年,2016年)の解答・配点や解説。
選択肢ごとの詳細な解説を記す。
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。