第4問A-2
解答番号20
正解:5
配点:3
解説:
I
1604年。
糸割符制度のこと。
II
1624年。
キリスト教が禁止されるようになり、スペイン船の来航も禁じられるようになった。
III
16世紀半ば。
フランシスコ=ザビエルが豊後(大分県)の府内などでキリスト教を布教した。
大学入学共通テスト日本史(2025年,2024年,2023年,2022年,2021年)、センター試験日本史(2020年,2019年,2018年,2017年,2016年)の解答・配点や解説。
選択肢ごとの詳細な解説を記す。
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。