第1問A-2
解答番号2
正解:3
配点:3
解説:
選択肢1
高地性集落は縄文時代ではなく、弥生時代からあった。
よって、誤り。
選択肢2
平安時代に海賊を率いて反乱を起こしたのは藤原純友。
よって、誤り。
源経基は藤原純友の乱を平定したほうの人物。
選択肢3
正解。
選択肢4
潮の干満を利用した塩田は入浜式塩田。
よって、誤り。
揚浜式塩田は人力で水をくみ上げていた。
江戸時代に入浜式が広がり、揚浜式はなくなっていった。
大学入学共通テスト日本史(2025年,2024年,2023年,2022年,2021年)、センター試験日本史(2020年,2019年,2018年,2017年,2016年)の解答・配点や解説。
選択肢ごとの詳細な解説を記す。
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。