平成28年度(2016年度)センター試験 日本史B 本試験 解答・解説
第1問A-1
解答番号1
正解:1
配点:2
解説:
アは中国の王朝を答える。
問題文に7世紀後半とあるので唐である。
伊吉博徳【いきのはかとこ】は659年に遣唐使とともに唐に渡った人物。
そのときの記録を『日本書紀』が引用している。
イは藤原道長・頼通親子のどちらかを答える。
問題文に『御堂関白記』とあるので藤原道長。
道長は関白にはならなかったが(摂政にはなった)、「御堂関白」と呼ばれた。
また、次に「望月の歌」があるので藤原道長だと確認できる。
藤原頼通は「宇治関白」と呼ばれた。